おこ助と映像や字幕 最初の一歩をマスターする短期講座を開講

当社で発売中の字幕制作ソフトウエア「おこ助Pro3」。
その使い方を軸にし、「字幕制作を始めたけど、まだ不慣れで分からないことが」といった方を対象に、2回完結短期講座の開催が決定しました。

内容を簡単にまとめると…。

2.5時間x2でおこ助と映像の基礎を固める

あなたは、最近こんなお悩みにぶつかりませんでしたか?

  • インポートやエクスポートがうまくできないです。
  • mpegとかmp4って何? 同じ拡張子でも再生できないものがある。
  • もらった動画が、私だけ再生できないんだけど…
  • タイムコードの設定って? しておかないとダメなもの?

だとしたら、今回の講座が、きっとお役に立つと思います。

字幕をつくり始めたけど、あちこちで引っ掛かって、
制作自体がなかなか進まない…。といった方を対象にした内容だからです。

おこ助Pro3の基本的な操作方法はもちろん、作業効率をあげるティップス的な内容もご紹介。

そして、字幕制作を始めたら必ずぶつかる、映像やデータ形式に関するモヤモヤも解消してください。

おこ助を使うのが初めての方や購入したばかりという方だけでなく、ずいぶん前に習ったけど忘れてしまった、おこ助を購入する前に使い方を知っておきたいといった方々のために、字幕の作り方以前の、いまさら聞けない基礎知識を詰め込む予定です。

お楽しみに。

字幕ソフトウェア「おこ助」関連業務終了のお知らせ

2023年10月5日
おやすみおこ助くん

このたび、ソフトウエア「おこ助」シリーズおよび、その関連製品の発売・販売とテクニカルサポート業務を終了し特定非営利活動法人メディア・アクセス・サポートセンターへ譲渡することとなりました。
当社での関連業務の終了は、2023年10月31日(火)となります。

2022年末から2023年年始の営業について

2022年12月28日

当社は2022年12月28日まで営業いたします。新年は2023年1月5日(木)から営業しております。

2022年夏期の営業について

2022年8月5日

本年度、当社の夏期休業期間は、2022年8月19日(菌)~2022年8月22日(月)とさせていただきます。

「おこ助Pro3」アップデートに関する重要なお知らせ

2021年6月19日
勉強おこ助

おこ助Pro3の最新版「バージョン3.2.12」にて自動アップデート機能の不具合に対する修正をおこないました。
3.2.11以前のバージョンでは自動アップデータが配信されませんので、新バージョンご希望の方はお申し込みが必要です。